アジア航測と海底地形マップPWA『釣りドコ』をリリースいたしました

2019年10月29日

Share
Share on FacebookShare on TwitterShare on LinkedIn

弊社とアジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小川 紀一朗、証券コード:9233、以下、アジア航測)は、釣り向け海底地形マップPWA(Progressive Web Apps ※)『釣りドコ』を共同開発し、リリースいたしましたので、お知らせいたします。本PWAは、アジア航測が自社で保有する航空機およびALB(航空レーザ測深機)により取得した高精度海底地形データを活用しております。

釣りドコは「海底地形でもっと楽しくなる!」がコンセプト

■企画開発の背景

アジア航測は、航空測量をベースとして事業を展開する空間情報コンサルタントであり、近年は水中の地形データの取得可能な機材・ALBを用いて、河川や海域の地形図を作成しています。この地形データを身近に活用できるよう弊社とアジア航測は、海底地形マップの需要が高い釣り向けのメディアサービスの共同企画開発を行いました。

海底地形マップだけでなく、釣りに役立つコンテンツも充実

 

■本PWAの特長と主な機能・コンテンツ

特長:

特殊な手法で得た海底地形データをマップとして閲覧でき、釣りエリアを探すなどに役立つ。位置情報を使用しなくても閲覧できるため、オフラインでの使用も可能。

機能:

・ユーザ自身の釣果を記録できるログ機能

・ユーザ同士での釣果共有などのコミュニケーション機能

コンテンツ:

・釣り場や地形に関するエリア情報コンテンツ

・魚の生態や釣り方などの魚種情報コンテンツ

 

■今後の展望

釣りドコを通じて海底地形マップの魅力や有益性を訴求し、今後もユーザの反応や要望に応えながら、釣り体験をより楽しくする機能やコンテンツの追加・機能向上なども図ってまいります。

弊社はデジタルトランスフォーメーションの実現を目指す企業パートナーとして、本プロジェクトのビジネスやサービスの企画・設計から、UX/UIデザイン、ブランディング、システム・アプリ開発、運用までの全行程をサポートしております。今後もアジア航測と伴走しながら、ユーザー目線を追求したグロースハック・拡張支援をおこなってまいります。

 



■本PWA基本情報

タイトル:釣りドコ

リリース:2019年10月25日(金)

価 格 :無料

U R L :


https://turidoco.com

利用環境:Safari 13以降、Chrome ver.77以降(いずれも2019年10月現在最新版)

 

※ Progressive Web Apps (PWA)とは

Webアプリにネイティブアプリのような使用感を実装したもの。ユーザの利点としては、アプリストアなどを介さずURLのみで利用可能であり、ダウンロードの必要がないことが挙げられます。

 


■アジア航測株式会社 会社概要

航空測量大手。自社航空機を保有し、運航管理から計測、取得したデータの利活用提案まで、一貫したサービスを提供する空間情報コンサルタント。空間情報をベースに主に防災・環境・社会基盤に関するコンサルティングを行っています。全国に支店・営業所、調布(東京都)と八尾(大阪府)に運行所を保有。

所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1新宿グリーンタワービル

設 立: 1954年2月

資本金: 16億7,377万8,000円

代表者: 代表取締役社長 小川 紀一朗

U R L:

https://www.ajiko.co.jp/

本ウェブサイトでは、お客様が本ウェブサイトを利用するうえでの利便性向上を目的とした最適なサイト表示、閲覧状況の統計的な調査と分析などのために、クッキーを使用しております。詳細につきましては利用規約をご確認ください。

ご相談・お問合せ