Japan

次世代女子応援企画「コミュガール」に出場しました!

2015年11月20日

Share

セカイラボの布井です!コミュニケーション業界の次世代エース女子応援企画「コミュガール」にファイナリストとして出場しました!

次世代エース女子応援企画「コミュガール」

2015年11月11日、渋谷ヒカリエにて、マーケティングの今がわかる「次世代エース」にフォーカスしたカンファレンスCODE CONFERENCE TOKYO 2015が開催されました。同カンファレンスのトリを飾るイベントとして、コミュニケーション業界の次世代エース女子応援企画「コミュガール」という企画があり、こちらにモンスター・ラボ、セカイラボの女子5人チーム“ラボガール”がファイナリストとして出場しました。
image002
テーマは、「レオパレスの女性入居者を増やす」ための、コンテンツマーケティングやソーシャルメディアマーケティングの企画を提案すること。
はて、我々は果たして「コミュニケーション業界」所属なのだろうか?そんな一抹の不安を抱えつつも、「優勝チームにはグアム旅行プレゼント!」に目がくらみ、図々しくも応募をしたのであります。
メンバーは以下。
モンスター・ラボ/セカイラボ 広報 椎葉
セカイラボ ビジネスプロデューサー 島
モンスター・ラボ Vivoプロデューサー 世良
モンスター・ラボ デザイナー 吉田
セカイラボ マーケティング 布井
一次審査への提出期限までわずか1週間という中、女子たちは業務時間後に集まり、まずはブレスト、そして案に当たりをつけて掘り下げ、忙しく資料にまとめていきました。本当に企画は難しかった。でも時間が限られていた分、迷っている暇はなく、自分たちがこれだ!と思うもので勝負をしました。
そしてなんと一次審査は通過。16チームのうち、7チームのファイナリストに選んでいただき、本戦出場が決まりました!(パチパチ

本戦当日。

image004
7チームのラインナップを見ると、広告代理店やPR会社などまさにコミュニケーション業界のトップランナーたちが名を連ねていました。そんな中、コミュニケーション業界の方にとってはきっと唯一馴染みのない、「モンスター・ラボ」「セカイラボ」という名前。しかもウチだけ制作会社だし・・・
そんな中でしたが、自分たちのプランに自信を持ってプレゼンをすることができました(プレゼンターはVivoの世良)。だってもうこれだという確信があったし。
image006
結果、残念ながらグアム旅行はのがしてしまいましたが、審査員ふくめ多くの方から私たちのプランをご評価いただき、「優勝チームと接戦だった」というお声もいただきました。また我らが誇る吉田のデザインも高くご評価いただき大変鼻が高かったです!
image008
▲審査員の方々
というわけで、少しでもモンスター・ラボの名前を知って頂く機会になったのではないかと思います!また私たちとしても、コミュニケーション業界のプロの提案を見ることができたり、今回の企画を考える事自体がとても良い勉強になりました!またこういう機会があったら呼んでください。
気になる今回の提案内容は?というと、残念ながらこちらで掲載することができませんm(_ _)m
しかし今回の件で改めて自信を持った私たちラボガールは、次なる提案先を求めています♡ 女性向けマーケティングでお悩みの企業様、私たちが開発会社としての利点を活かして、企画提案させていただきますので良かったらお問い合わせください♡
image010

最新ニュース ニュース一覧

ご相談・お問合せ

本ウェブサイトでは、お客様が本ウェブサイトを利用するうえでの利便性向上を目的とした最適なサイト表示、閲覧状況の統計的な調査と分析などのために、クッキーを使用しております。詳細につきましては利用規約をご確認ください。