採用業務の効率化と候補者体験を最大化させるサービス『miryo+』の開発に貢献
株式会社Legaseed(以下、レガシード)は、新卒採用を主軸に経営や組織のコンサルティング業務を行う企業。
同社が提供する採用ATS『miryo+』の開発を依頼されたモンスターラボは、要件定義から参画。フロントエンド・バックエンドの開発、運用・保守の工程を担当しました。
日本の人口減少の深刻化により、新卒採用に関しても売り手市場が継続。採用過程における候補者の途中辞退や、企業側が入社意欲の高い候補者を見極めることができていないことが、人材の確保を困難にしていました。
そこでレガシードは、採用業務の効率化に加え、候補者の志望度の可視化により、最適なタイミングでコミュニケーションを取ることが重要だと考え、プロダクト開発への検討を始めました。
プロダクトには志望度を可視化する以外にもさまざまな機能の搭載を検討。そのためスピーディーな開発プロセスに対応できる大規模なチームを早期に組成する必要があり、アプリ開発の専門的な知識・経験も持ち合わせる外部パートナーの協力が求められました。
プロジェクトに参画したモンスターラボは、HRテックの開発経験のあるPMをアサインしたスクラムチームを組成。
レガシードは、注力すべき候補者を明確にする「候補者マトリックス」やアプローチする最適なタイミングがわかる「反応速度検知・アクションアラート」、候補者に何を伝えるべきかを設計する「面談・面接ノート」「リアクションシート」、企業がターゲットとする人材採用を加速させる「分析・レポート」といった、人材採用コンサルティング企業として蓄積したノウハウやデータを活用した機能を搭載を検討していました。
そこでモンスターラボは、これらの機能を採用担当者がわかりやすく管理できるよう、UX /UIデザインにも注力。また、同時に何人もの候補者を管理しなければいけない担当者の負担を軽減させるために、ドラッグ&ドロップで操作できるフォーマットを搭載することで直感的に操作できる使いやすさを追求しました。
開発手法では、サービスインまで短いサイクルで機能の変更や改修を実施できるアジャイル開発を提案。ビジネスロードマップに合わせたローンチを実現しました。
サービスリリース後、数社へ導入・利用が開始し、各種メディアで取り上げられるなど注目を集めました。
モンスターラボは、保守・運用および継続的なプロダクト開発を行い、サービスのさらなる改善に向けた支援を続けています。
モンスターラボは、デジタル領域の知見を活かし、企業のDX推進戦略をあらゆる面からサポートいたします。
ご提案・お見積もりの段階から、デジタル領域の知見を持つコンサルタントをアサイン。新規事業の立ち上げ・既存事業の変革などのビジネス戦略を上流工程からサポートいたします。
開発プロジェクトでは、UXリサーチ・設計、UIデザイン、ブランド開発、デジタルプロダクト開発、グロールハックまでの全行程をワンストップで提供。
モンスターラボが提供するサポートの詳しい概要は、下記のボタンから資料をダウンロードしてください。
DX支援サービス紹介資料ダウンロード