Japan

取締役、および執行役員就任についてのお知らせ

2019年4月10日

Share

弊社は、2019年3月25日に行われた取締役会において、取締役、および執行役員の就任について、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
 
 

■取締役(新任)


氏   名:川野 尚吾(かわの しょうご)
新職位:取締役
管 掌:国内事業管掌(子会社モンスターラボゲームス含む)
 
<川野 尚吾 プロフィール>
慶應義塾大学理工学部卒業後、日商岩井株式会社(現 双日)に入社し、衛星放送事業に従事。複数の子会社設立、戦略子会社への出向を経て、2006年に独立。株式会社ベストクリエイトを創業し同社代表取締役に就任。店舗型アフィリエイトの草分けとして、国内9,600を超える携帯販売店舗と提携。2011年にM&Aにて同社をバイアウト。2012年からは上場企業であるアクセルマーク株式会社に参画、同社の広告事業担当取締役として従事。2018年12月に取締役を退任。2019年4月よりモンスター・ラボへ参画。
____________________________________________________________________
 

氏 名:Roger Lakhani(ロジャー・ラカーニ)
新職位:取締役
管 掌:ヨーロッパ・中東・アメリカ地域管掌
(Nodes, Fuzz取締役)、M&A
 
<ロジャー・ラカーニ プロフィール>
米国から欧州、アジアまで多国に渡る企業でCFO、CTOを15年以上経験した後、2015年にモンスター・ラボに入社。 NASAでの研究、CTOとしての起業経験を経た後、ファイナンス部門へ転向。ファイナンシャル・マネジメントとテクノロジーの両域に精通し、北欧・東欧のテクノロジー企業をCFOとして成長させ、ベトナムの投資企業でファンド設立に携わる。 MIT出身、Ph.D(東京工業大学)、香港〜マドリッドでMBA取得。米国出身。
____________________________________________________________________
 

氏    名:名雲 俊忠(なぐも としただ)
新職位:社外取締役
 
<名雲 俊忠 プロフィール>
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、株式会社野村総合研究所入社。ハイテク産業分野における新規事業開発、成長戦略、日本企業にとっての海外進出支援、外資系企業とっての日本参入支援などのコンサルティングを主に手がけた後、提携や出資、M&Aのアドバイス、スタートアップの成長・上場支援などの実践的なサポートも提供。2012年より米国シリコンバレーに本社を置くFenox Venture Capitalのアドバイザーとなり、主に事業会社からの資金調達を実施。2015年にFenoxが現地法人を設立する際、日本法人の代表に就任。現在は、資金調達に加え、スタートアップへの投資も多数こなす。
 
 

■執行役員(新任)


氏 名:塩沢 真理子(しおざわ まりこ)
新職位:執行役員
管 掌:コーポレートコミュニケーション室長
 
<塩沢 真理子 プロフィール>
東京工業大学大学院修了後、2002年4月、モニターグループに参画。日本企業のコーポレートブランドプロジェクトに複数関わる。2006年1月、株式会社リクルートのブランドマネジメント室に入社。コーポレートブランドメッセージの策定等、ブランドコミュニケーションの企画・推進に携わる。その後、株式公開に向けて企業文化を言語化するプロジェクトの事務局を担当。株式公開を経て初めて発刊した統合報告書の企画・設計に携わり、以後は統合報告プロジェクトのPRおよびデザインを担当。また、2度の分社化に伴うコーポレートサイトの改変に従事、リクルートホールディングスのコーポレートサイトの運用にも携わる。2019年4月にモンスター・ラボに参画。
____________________________________________________________________
 

氏 名:宇野 智之(うの ともゆき)
新職位:執行役員
管 掌:デジタルパートナー(以下DP)副事業部長・開発統括(兼)Ideyatech Inc.取締役
 
<宇野 智之 プロフィール>
2003年に独立系大手システムインテグレーション企業に入社。エンジニアを経て、プロジェクトマネージャーとして組み込み/MobileApp/Webシステム開発案件を担当。大規模案件のマネジメントやオフショア開発を複数経験している。海外エンジニアとの開発における課題を解決することで、日本のIT人材不足の解決に貢献したいと考え、2015年にモンスター・ラボへ入社。2015年に豪州Bond University MBA取得。
入社後はPM(プロジェクトマネージャー)、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務および組織マネジメント業務を担当。 2019年より、執行役員 デジタルパートナー事業部副事業部長・開発統括。
 
 

■2019年4月以降の取締役・執行役員体制(ABC順)

最新ニュース ニュース一覧

ご相談・お問合せ

本ウェブサイトでは、お客様が本ウェブサイトを利用するうえでの利便性向上を目的とした最適なサイト表示、閲覧状況の統計的な調査と分析などのために、クッキーを使用しております。詳細につきましては利用規約をご確認ください。